サーフィン教室

このフォトは20年以上は過ぎている。息子の啓がNSAのジュニアの部で全日本チャンピオンになり、オーストラリアに留学した年に啓の中学校の社会の先生だった方が下田に生まれたからには波乗りの経験を少しでも子供達にさせてやりたい[…]

もっと読む

伊豆 南 ポイントブレイク

30年は経過したと思っている。秋の台風の通過を待って波乗りをした様な気がしている。 このポイントには伊豆半島の最も南のポイントで、台風のウネリしか入らない。比較的にどの方向でも台風が発生すればウネリは入るが、南西からのウ[…]

もっと読む

20数年前 白浜

何年位前のフォトかハッキリ覚えている訳ではないが、20数年は過ぎて来たと思う。浜に人影はなく、春か秋の白浜の波です。 何が気に入ったかと言えば、頭の毛がフサフサして白髪も見えなく、顔も気合いの入った、今の歳から振り返った[…]

もっと読む

ハンドシェープ

もう何年この仕事をしているのだろう。このフォトは20年位前のものだ。スキルのプレーナーにダクトを付け、なるべく粉砕を浴びない様に考え、私の知る限り皆同じ様にしていたと思う。 だが今ではシェープマシーンで出来てちょっとペー[…]

もっと読む

東伊豆 シークレット

何年位前なのか覚えていないが、15年前くらいだと思う。このポイントは伊豆の東側に位置する所で、台風が沖縄の東海上を北上する時にだけヒットする。年に4、5回立つときもあれば、何も無い年もある。条件さえ整えば10フィート以上[…]

もっと読む

SQ 6フィン

2005年の冬にトライフィンのボードの動きに自分の年齢に限界を感じたのかクワッドに切り替え、12月のハワイのノースショアーに6’3″  18½”  2³⁄₁₆ SQを持って行き、ビッグ[…]

もっと読む

1990年頃 白浜

25年位前の4月ごろに低気圧の通過した後風が西風に変わり白浜の真ん中にバンクが出来てライトにバレルが出来、その波を幸運にも手に入れた。大雨を降らせた低気圧だったので大浜の真ん中の川が沢山の砂を流し、河口状態になり、かなり[…]

もっと読む